転売で稼ぐための基本

こんにちは!
森貞仁です。
転売とは、商品を仕入れて高く売り、
その差額で利益を得るビジネスです。
こう聞くと簡単に稼げるんじゃないか
と思う人もいるかもしれませんが、
何のノウハウもなしに稼ぐことは決して簡単ではありません。
そこで今回は、転売で稼ぐための基本についてお伝えしていきますので、
これから転売を始めようと思っている人は、
ぜひ参考にしてみていただければと思います。
■とにかくリサーチする
リサーチとは、簡単にいうと
売れる商品とその仕入値を調べることです。
多くの場合、メルカリやヤフオクといったプラットフォームで
商品を販売することになりますから、
それらのプラットフォームでどんなものが売れているのかを調べることは、
転売の基本となります。
次にその商品がいくらで売れているのかを知り、
どこで仕入れることができるのか、
いくらで仕入れれば利益が出るのかを調べることができれば、
転売で失敗するリスクは限りなく低いです。
実店舗から仕入れる場合、
セカンドストリートやハードオフといったリサイクルショップが主になりますから、
実際に足を運んで、メルカリで売れている価格よりも安ければ
仕入れ対象となります。
転売で稼げない人や在庫を抱えて赤字になってしまう人は、
このリサーチを怠っていることがほとんどです。
「これ売れそう」といった自分の主観に頼るのは、
特に転売初心者のうちは絶対NGです。
まずは徹底的にデータを頼る、
リサーチを制するものが転売を制すといっても
決して過言ではないでしょう。
■利益率と回転率
また、転売で安定的に稼ぎ続けるためには
2つの重要概念があります。
それが利益率と回転率です。
利益率は、その商品を売るとどれくらいの利益が出るのかを示す数字。
回転率は、その商品がどれくらいのスピードで売れるのかを示す数字です。
転売で稼ぎ続けるためには、
これらのことを意識することが非常に重要となります。
例えば、1個売れると1000円の利益になる商品が毎日1個売れたとしたら、
1ヶ月で3万円の利益の儲けになります。
一方、1個売れると1万円の利益になる商品でも、
月に1個しか売れなければ、1ヶ月の儲けは
毎日売れる利益1000円の商品に劣ることになります。
このように、いくら利益率の高い商品を扱っていても、
回転率が悪い商品は儲かる商品とはいえないということです。
■キャッシュフローを意識する
転売ビジネスは、適切なタイミングでお金が入ってこないと
継続することができなくなってしまいます。
なので、キャッシュフロー(お金の流れ)には
常に注意しておかなければなりません。
例えば、いくら利益率が高い商品を仕入れても、
その商品の回転率が悪ければ、次の商品を仕入れるためのお金が入ってきません。
これはキャッシュフローが悪い状態です。
逆に、利益率が低かったとしても、
回転率がいい商品なら安定的にお金が入ってくるので、
次の商品を仕入れることができるようになります。
特に転売を始めたばかりで資金力に余裕がない場合は、
キャッシュフローを意識しないとすぐに資金が枯渇してしまうので、
利益率よりも回転率を意識するべきですね。
具体的なリサーチ方法など
転売について聞きたいことがある方や、
実際に転売で稼いでいきたいという方がいましたら、
下記にある森貞仁のLINE@にご登録ください。
有益な情報をお届けします!
【森とお友達になり悩みを解決したい人は↓】
森 貞仁-公式LINE@
スマホからはこちらをクリック
⇒ http://line.me/ti/p/%40cjw6973t
スマホ以外の方は
「@cjw6973t」をID検索-!(@をお忘れなく!)