メルカリ転売をパソコンで実践する方法、スマホアプリとの違い

こんにちは!
森貞仁です。
メルカリ転売をパソコンで実践したいと思っている人っていませんか?
「スマホだと画面が小さいから」
「パソコンの方が入力が速いから」
様々な理由があると思いますが、
メルカリをパソコンで使うのって実際どうなんでしょうか?
今回はメルカリをパソコンで使う方法や
スマホアプリとの違いについてお話ししていきますので、
ぜひ参考にしていただければと思います。
■メルカリをパソコンで使う方法
まず、メルカリをパソコンで使う方法についてですが、
これについてはいたって簡単です。
Webブラウザでメルカリの公式サイトにアクセスし、
ログインIDとパスワードを入力すれば完了です。
スマホアプリと違ってインストールする必要はありません。
普段スマホアプリでメルカリを利用している場合、
SMS認証を求められることがありますが、
その場合はスマホに届く番号をパソコン上で入力しましょう。
■スマホアプリとの違い
本来メルカリはスマホアプリでの利用を推奨されていますから、
パソコン版だと一部機能が制限されてしまうデメリットがあります。
一つずつ見ていきましょう。
◎決済方法が限られている
パソコン版ではコンビニ支払い・キャリア決済・ATM払いが利用できません。
原則クレジットカードでの決済に限られます。
メルカリポイントの購入もできないので、
売上金を使った決済も不可です。
(友達招待キャンペーンなどメルカリから発行されたポイントの利用は可)
◎ゆうゆうメルカリ便が利用できない
パソコン版では出品時にゆうゆうメルカリ便を選択することができません。
また、出品者が配送方法をゆうゆうメルカリ便にしていた場合、
パソコン版からは購入手続きができません。
その場合は、一度出品者にらくらくメルカリ便に変更してもらい、
購入手続きが終わった後ゆうゆうメルカリ便に戻してもらえば、
ゆうゆうメルカリ便で発送することが可能になります。
◎ブロックできない
メルカリには取引したくないユーザーからの
いいね・コメント・購入を防ぐブロック機能がありますが、
パソコン版ではそれが使えません。
◎フォローできない
ユーザーをフォローすることで
新着商品が通知されるなどのメリットがありますが、
パソコン版ではこの機能が使えません。
ブロックも同様ですが、
どうしてもフォローしたいユーザーがいる場合には、
一度スマホアプリから設定するといいでしょう。
◎検索履歴が残らない
メルカリでは一度商品を検索すると、
検索履歴が残り、その検索条件を保存することができますが、
パソコン版ではそれができません。
よく検索するキーワードも都度入力しなければなりません。
◎カテゴリーが自動設定されない
出品時に商品の画像やタイトルから
出品カテゴリーを自動的に設定してくれる機能が
パソコン版では使えません。
これについては間違った設定をされることも多いので、
使えなくても特に問題はないでしょう。
◎「売れやすい価格」の表示がない
スマホアプリでは出品時に過去のデータから
その商品がどれくらいで売れるのかを表示してくれますが、
パソコン版ではそれが表示されません。
◎新規登録時に招待コードが使えない
新規でメルカリに登録する場合に限りますが、
友達紹介キャンペーンなどでもらえる特典は
スマホアプリでしか受けられません。
パソコン版では特典が受けられないので、
新規登録時はスマホで行ったほうがいいでしょう。
■パソコン版メルカリの評判
ここまで見てみると、
パソコンでメルカリ転売を実践するのは
デメリットでしかないように思いますよね。
しかし、パソコン版にはスマホアプリ版にはない
メリットも存在するんですよね。
パソコンでメルカリ転売を実践している人からは、
「検索した時に画像だけではなくタイトルも表示されるから便利」
「画面が大きいから目が疲れない」
などの声が上がっています。
どちらが優れているか一概には言えませんが、
スマホアプリ版とパソコン版にはそれぞれにメリットがあるように思います。
先ほどお伝えしたように
メルカリをパソコンで使う方法はいたって簡単なので、
試してみる価値はあるのではないでしょうか。
【森とお友達になり悩みを解決したい人は↓】
森 貞仁-公式LINE@
スマホからはこちらをクリック
⇒ http://line.me/ti/p/%40cjw6973t
スマホ以外の方は
「@cjw6973t」をID検索-!(@をお忘れなく!)